fc2ブログ

YaMa_Home blog -新潟木の家 自然素材の注文住宅-

自然素材とテクノロジーを匠が活かす。心地よいデザインと高い断熱・構造性能を目指して・・・山口工務店

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

GX200 DB-60互換バッテリー購入と梅ようやく開花

コンデジのバッテリーを総入れ替えしました。コンデジはリコー GX200。プライベートはもちろん、仕事でもガシガシ使っていますので傷やボディのへこみもあります。ここまでくるともう気にならなりません(笑)バッテリーパックは予備用も入れて2本使いしていたのですが、両方ともスタミナ切れ。充電してもすぐにバッテリーが上がってしまうようになりました。SDカードにデータを無線転送してくれるEye-Fiカードを使っているせいも...

2012.04.18 (Wed)   1
Category  写真

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

潤いのマツバギク

この季節、群生しているマツバギクが元気に花をつけています。 Ricoh GX200勝手に増殖し毎年精力的に水平展開、土のないアスファルトの上も苦にしない生命力(笑) Ricoh GX200花が水を浴びて潤った表情は強い生命力があっていい。潤いは大切、人の肌と一緒ですねぇ(苦笑)■問合せ先■新潟木の家 自然素材とテクノロジーを匠が活かす|山口工務店TEL : 0250-62-0318FAX : 0250-62-7977E-mail : yamahome@chive.ocn.ne...

2010.06.21 (Mon)   6
Category  写真

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

遅咲き桜も見納め

日曜、少し空き時間があったのでようやくしっかり(横目ではなく)桜を見てきました。 Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR今年は過去ないくらい冷春(?)が続いていつもなら桜満開の時期にまだ梅が咲いてるという始末。そんな天候が続き新潟の桜は遅れに遅れ、場所にもよるものの概ね4月後半に見ごろを迎えました。 Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VRここは田舎道の水路の両脇に沿って立...

2010.04.28 (Wed)   2
Category  写真

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

梅がようやく開花、そして黄砂も全快

ようやく開花しました。桜・・・ではなく、新潟ではようやく梅ですが(苦笑) Ricoh GX200去年と比べると遅いような気がしますが、会社に一本ある梅の木が先週末から一気に花を付けました。 Ricoh GX200花が咲いた姿もいいのですが、こうして見ていると私は花を付けている時よりも、芽を出し膨らみ、今まさに花びらを広げようと真ん丸くふっくらしている時の方が生命力が感じられて好きです。そして梅の開花と時を同じに...

2010.03.23 (Tue)   0
Category  写真

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

雪の景色

2月も後半となり、長かった冬にも終わり見えてきました。今年の新潟は、暖冬の予測を見事に裏切り平野部では記録的な積雪だったわけですがそれもようやく落ち着き、今日は青空が広がるいい天気。とはいえまだまだ残雪ある新潟、そんな冬のある日を切り取りました。 Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6...

2010.02.18 (Thu)   4
Category  写真