足元暖房「キャパドゥーⅡ」を購入@稲留工業
新潟の冬は寒い。特に真冬にもなると暖房は回ってはいるものの特に足もとが冷えます。当社も丸ごと断熱改修したいくらいですが、そう易々とはいくはずもないので(汗)機械を導入しました。私の足元でこっそり暖めてくれる頼もしいヤツです。ネットを徘徊して私が選んだのが稲葉工業社製の「キャパドゥーⅡ」。小型の電気ファンヒーターです。そして送料無料のアマゾンでポチっとしてから待つこと数日。到着しました。(2011.12追記...
出隅役物取付け・キッチンセット搬入
「旭町の家」は来月中旬の竣工を目指して、内外共に最終工程へと進んでいます。外部では吹き付けリシン仕上げの下地となるサイディング無塗装板張りも大方完了しています。そして、こちらが以前出隅部分につかうために製作したと書いた役物。「旭町の家」で唯一化粧面となる道路側の面の外壁コーナー部分、柱型部分にこのような状態で取りつきます。こちらの方が既製品の出隅役物を使うよりもコーナーがすっきりと仕上がりますし、...
iPhoneで奏でながら
祝日は電話も鳴らず、来客もないので社内は素晴らしい環境だ(半笑&複雑)Ricoh GX100いつも社内では端末一台をネットラジオ専用機にしてBGMを流しています。今日は私一人だったこともあり、気分を変えてiPhone 3GのiPodに入っている曲を聴いています。iPodにはランダムに曲を再生する”シャッフル機能”が付いています。私のiPodでの聴き方の定番はマンネリ回避と意外性を求めて基本シャッフルで聴いています。iPhoneには電話での...
Google広告の変更に四苦八苦
Googleが地図サービスを開始してから、新しい場所に行く際にはまずはググッて調べることが習慣となりました。(まんまとGoogleのビジネスモデルにハマっているくちデス(汗))他にも地図サービスはありますが、操作性・地図体裁・シンプルさにおいては最も使いやすいと思っています。そんなGoogleマップで「山口工務店 阿賀野」などで検索すると、当社の場所も瞬時にソートされ表示されます。(これが無料サービスですから、便利...
食べれないアイスキャンディー
「旭町の家」は引き続き内部造作工事が進んでいます。外部では破風の塗装も終わり、もうじき吹き付けリシンの下地となるサイディングの無塗装板が施工される予定です。今日は、現場確認の際に見つけた面白い(?)ものをご紹介。現場の中に大工がなぜか置き忘れていた”アイスキャンデー”が一本・・・・・・・ではありません(笑)断熱補修用のウレタンに棒が・・・想像するに、ウレタンを吹いて硬化するまでの際に”ダレ”がありそう...
TV電波障害事前調査
「旭町の家」には不安なことな一つありました。それは「テレビが映らないかもしれない・・・」ということ。近隣に電波障害の原因となる建築物が複数あり、近所の方の話ではその昔、とある建築物が建つ際に「旭町の家」近隣に電波障害の発生懸念されるということで、近隣すべてがケーブルテレビに切り替わった(勿論、補助金付き)とのこと。ただ、近所を見渡すとアンテナが上がっているお宅もあるので、うまくすれば映るのかも・・...