2008年 よいお年を
今日が2008年最後のエントリーとなります。 お客様、協力会社の皆様、今年一年大変お世話になりました。 弊社 山口工務店の年末年始は下記の通りお休みをいただきます。 ・12月30日(火)~1月5日(月) 来年も変わらぬご愛顧の程よろしくお願いいたします。 Ricoh GX100新潟は昨日から一気に気温が下がり、今日も最高気温が2度の予報。 平野部でさらりと残る雪が朝日を浴びて気持ちがいいです。 アラレとも雪とも言えない粒...
2009年賀状デザイン中
今年も年賀状の季節がやってきました。当社は去年まではよくある年賀状見本から定型デザインを選んでそこに社名その他を入れるという”よくある”年賀状を制作していました。今年もそうするかという流れだったのですが、ここにきて方向転換。急きょ施工例も入れてオリジナルで作ることにしました。ということで、現場から戻ってからパソコンに向かい原稿を作っています。急きょ年賀状デザインをすることになったのでソフトもありませ...
外構工事:土間コンクリート打設
「旭町の家」の工事も残すところあとわずか。外部では土間コンクリートの打設が行われています。建物正面には玄関前を含め、車2台分のコンクリートが打たれます。土間コンクリートの一部には玄関までのアプローチ用スリットを入れるため、事前に型枠を組み所定の位置に設置してあります。このスリット用の型枠の製作と寸法精度出しに思いのほか手こずり、生コン車を小一時間ほど待たせることとなりました(汗)そして冬の日没は早...
予算確定と外装材選び
午前中に「稲荷の家Ⅰ」の建て主さんと打ち合わせがありました。あれから丁度1週間が経ちますが、この1週間で建て主さんと当社との間で紆余曲折はあったものの、最終的にほぼ当初の計画通りに進めることとなりました。最終予算も過去数度出した予算書の中から「あれは残して、あれは止めて」という再構成(最終予算書提出)は必要なものの見通しが立ちました。個人的に最大の焦点だった外壁素材の組み合わせも・・・当初の提案どお...
断熱工事:天井ブローイング
「旭町の家」は工程も終盤。内装工事が進んでいます。そして今日は残していた天井部分の断熱工事「天井ブローイング」を行いました。”天井ブローイング”とは、天井断熱の一種で、天井裏に綿状(もしくはチップ状)の細かい断熱材を隙間なく吹き込んでいく断熱工法です。現場にはブローイング用の断熱材と吹き込みマシーンを搭載したトラックが横付けされています。今回のブローイングはピコイさんにお願いしました。「旭町の家」で...
塗装工事:リシン吹き付け
「旭町の家」では外壁のリシン吹き付け工事が始まっています。設計段階からリシン吹き付けは12月になると分かっていたので、天候と気温変化をにらみながらになると覚悟はしていました。(同時に「もし大寒波が来たらどうしよう」という不安も(汗))そんな心配はしていたものの、リシン吹き付け工程を向かえると天候はすこぶる快晴♪工期の遅れもなく予定通り工事を進める事ができて関係者はホッと・・・(安堵)私は現場で使用さ...