日本人気質・価値観を考える|メンテナンス
日本人気質、日本人の多くが持つ価値観を”メンテナンス”という角度から考えてみたい。日本人の多くは住い(建物)に対してどこかメンテフリーであってほしいと思う傾向が強い。物は使用すれば擦り減り、傷もつく、退色や風化もする。そんな理屈は頭で理解はしているものの「こうあってほしい」という願いのようなものでもある。口には出しては言わないが、住宅を建てからローンが終わる30年、35年は変わらずそのままでありますよう...
風邪でダウンしてました
水曜の午後あたりから、下り坂を転がり落ちるように一気に体調が悪くなりました。熱と節々の痛みで丸3日間ダウンしていました。。。(汗)風邪菌をもらってきた場所は大体見当がつきます。体調を壊す前日に通夜が入り、そこで100数十人が肩を並べ儀式を執り行ったのですが、周りでゴホゴホとする音が多かった・・・胸を張って言えたことではないですが、帰宅後、清めの塩は降っても、うがいまではしなかった(事後反省)医者から処...
CAD購入|Vectorworks 2009
新規にCADを購入しました。「Vectorworks 2009 (ベクターワークス 2009)」Vectorworksは搭載する機能によりいくつかラインナップがありますが、私が購入したのは「Vectorworks Architect with Renderworks 2009」(・・・名前、長い)当社では住宅専用CADと汎用CADの2本立てでCAD設計を行っていますが、大分前から汎用CADの調子がすこぶる悪く、色々な経緯を経て今回の新規CAD購入となりました。Vectorworksはバージョンは古い...
iPhoneを外部ストレージに|Files lite
iPhone 3Gに替えてから8ヶ月、プライベート利用だけではなく、ビジネスユースとしてもしっかり活用しています。iPhoneの魅力は純正機能のgoogle MapやSafari(webブラウザ)だけではありません。App(アップ)と呼んでいる様々なジャンル・用途のアプリケーションを任意にインストール出来ることです。しかもAppはAppleのApp Store上で毎日のように増え続けており、新規Appをすべて追いかけるのは不可能な状態。私がiPhoneに入れて...
地味に積算と実施設計中
1月の新潟にしては時折晴れ間をのぞかせるなど、ここ数日は穏やかな天気が続いています。最高気温も7度程度と新潟にしては過ごしやすいので思わず外に出て行きたい天気なのですが、年明け仕事始めからずっと地味にデスクワークが続いています。「稲荷の家Ⅰ」と「百津の家」のプレカット、パネル、細かな材料の積算、図面描きがダブルで進んでいるので結構大変(汗)年明けは協力業者の方々が年始の挨拶回りで会社にきますが、外か...