外壁:ガルバリム鋼板小波張り
しばらく「百津の家」の追い込みでブログエントリから遠ざかっていましたが、「稲荷の家Ⅰ」もしっかり進んでいます(笑)板金屋による外壁のガルバリウム鋼板小波張りもすっかり終わっています。建て坪60坪(「百津の家」の倍)で和室が二間あったりと少々手間が掛かりましたが、内部では大工達による造作も終わりに近づいてきています。今回「稲荷の家Ⅰ」の外部仕様はガルバリウム鋼板小波張りと、スチールへのアクセントとして部...
iPhoneアプリで雑誌の立ち読み - 雑誌オンライン -
最近、本屋から足が遠のいています。いつも行く本屋、いつもの店内巡回ルートと自分の中での定番があるのですが、軽い浦島太郎状態になっています。久々に本屋に行くと財布には優しくない”大人買い”をしてしまうのでキケンです(汗)本繋がりでいくと、少し前から私はiPhoneアプリの一つに「雑誌オンライン」を加えて使っています。これは雑誌の無料立ち読みサイト「雑誌オンライン.COM」のiPhone/iPod touchアプリ版。雑誌に限ら...
「百津の家」オープンハウス終了
週末、建て主様のご厚意により「百津の家」のオープンハウスを開催いたしました。土日の2日間で50組135名様の来場をいただきました(感謝)。来場者様がこちらの予想を超え、昼食を食べる間もなく気が付けば夕方(汗)賑わいの様子を撮る間もない二日間でした。そんなことでやっと撮れた外観を一枚。最終日を終え静けさを取り戻し、夕陽を浴びる「百津の家」。と疲れ気味でシャッターを切る私(苦笑)「百津の家」は建坪30坪程度と...
百津の家オープンハウス開催のお知らせ
今週末8月22日(土)、23日(日)、建て主さんのご厚意により「百津の家」のオープンハウスを開催いたします。(上の画像をクリックするとPDFチラシがご覧いただけます)阿賀野市にお住まいの新聞購読世帯には、21日(金)朝刊にて上のチラシ折込みをいたしますのでそちらでもご覧いただけます。遠方からお越しの方々はこのチラシ内の地図では現地を特定し難いかもしれません。そんな方はこちらの地図リンクで現地をご確認ください...
ゼオライトエコナ仕上げ - 左官工事 -
「百津の家」では内部左官工事として「ゼオライトエコナ」塗りが行われました。ゼオライトエコナはゼオライトと珪藻土を主原料とした室内用仕上げ塗材。仕上りは左官独特の柔らかな風合いで、主原料のゼオライトと珪藻土の機能特性でもある調湿・脱臭効果で空気の質をコントロールする効果もあります。左官職人の細やかな手仕事で壁の一面、一面に命が吹き込まれていく。左官の工程はそんな瞬間でもあります。今回、壁の仕上げ(テ...
施主工事による塗装工事
「百津の家」の外構は、玄関からカーポートにかけてL字状に回り込むような木製横格子のフェンスを。リビングに面する外部にはウッドデッキをそれぞれ米杉材を使って製作します。色決め検討会は既に終えており、あとは天気をにらみながら塗装するだけとなっていました。今回はこれらの塗装は施主工事として、建て主さんの手によって塗装することにしました。木部への塗装は素人でもトライしやすい工事ですので、家族、兄弟、友人ら...