fc2ブログ

YaMa_Home blog -新潟木の家 自然素材の注文住宅-

自然素材とテクノロジーを匠が活かす。心地よいデザインと高い断熱・構造性能を目指して・・・山口工務店

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

竣工写真アルバム - その2 -

「百津の家」竣工写真アルバムの外観写真その1からの続き、その2です。道路から建物ファサードを見上げる。南面に面し、借景を望む建物裏側。リビングから伸びるデッキと雪国では欠かせないサンルーム。軒の出1間(1.8m)のキャノピー(庇)がそれらを包み込みながら、リビングへの日射侵入を1年を通じてコントロールしてくれます。キャノピーを支えるスチールパイプは、屋根を支えると共にリビングから望む木々達の眺望を邪魔...

2009.10.30 (Fri)   0
Category  百津の家

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

Nikon D90購入しデジイチの世界へ

ようやくと言うか、ついにと言うべきか、一眼レフカメラを買いました。デジイチも各メーカー、ラインナップと色々ありますが、私が選んだのはNikonの「D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット」。予算とスペック的にはD5000でもよかったのですが、私がメガネをかけていることもあって、D5000のファインダーを覗くとファインダーと目の距離が空くせいで接眼目当てが視界に入り、ファインダー周辺が見えなくなる(D90に比べD5000のファ...

2009.10.28 (Wed)   6
Category  雑記

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

現地調査

現在計画中の住宅の現地調査に行ってきました。現地調査といっても、今回は実施に当たっての正確な測量という意味ではなく、私が建築計画を立てるために必要な情報をもらいに敷地を訪れたといった感じ。この場所自体はよく知るところですので特に問題はないのですが、敷地に立ってこんなことをしました。別にアヤシイ儀式をしているわけではありません(苦笑)今回周辺環境と建物との関係を考えた時に周りには善悪の二つがあります...

2009.10.27 (Tue)   4
Category  百津の家Ⅱ

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

竣工写真アルバム - その1 -

遅くなりましたが「百津の家」の竣工写真をアップします。ブログ用にチョイスしたところ結構な枚数になりましたので、このシリーズ4回のエントリに分けてアップする予定です。まずは外観写真の前半。道路から建物ファサードを見る。一文字葺きのガルバリウム鋼板をまとった外壁と、アクセントであり目隠しの機能を持つ米杉の格子が対比する。玄関から水平に伸びた横格子はそのままカーポートゲートとなり、建物に立体感を与える。2...

2009.10.20 (Tue)   2
Category  百津の家

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

竣工写真アルバム&CD完成

先月末、撮影を済ませた「稲荷の家Ⅰ」の竣工写真が上がってきました。先週はあるところでの展示用に必要だったため、過去の施工例写真をこの稲荷の家Ⅰも含めて送り終えたところ。今日は建て主様用のアルバムとデータCD、それから弊社用の竣工アルバムを作成しました。今回は撮影後に小さなトラブルに見舞われるなどあり、写真家の村井さんはご苦労されているご様子でした。(私信>残りのデータお待ちしております(笑))トラブル...

2009.10.13 (Tue)   4
Category  稲荷の家Ⅰ

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

台風一過と爪跡

日本を縦断した台風18号、新潟は昨夜上空を通過し今朝は台風一過の晴天で非常に穏やかな天候となっています。 Ricoh GX200今回の台風18号は大型でかなりの被害が予想されていましたが、周りでも目立った被害もなく一安心といったところ。風速も防風という程強くもなかったせいか、今のところ既存のお客様からの建物損壊や補修の連絡は頂いていないのでほっとしています。 Ricoh GX200ただ一つ、昨日ショックな出来事があ...

2009.10.09 (Fri)   2
Category  写真

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

携帯小型三脚「ウルトラポッド1」で試し撮り(水と土の芸術祭)

完全私用ですが携帯できる小さな三脚を購入しました。以前から良いものはないかと気にはかけていたのですがwebで偶然見つけ即購入。・PEDCO(ペドコ)社製 「ウルトラポッド1」このウルトラポッドはシリーズで大小やカラーバリエーションなども多く出ていますが、このウルトラポッド1の特徴としては、1)超小型で折りたため携帯に便利2)マジックテープを使って何処でも三脚を固定出来る私は特に2)の機能を見て即買い(笑)こ...

2009.10.05 (Mon)   6
Category  写真