fc2ブログ

YaMa_Home blog -新潟木の家 自然素材の注文住宅-

自然素材とテクノロジーを匠が活かす。心地よいデザインと高い断熱・構造性能を目指して・・・山口工務店

住宅版エコポイント制度が始まる

家電業界に続き、いよいよ住宅業界でも来年度からエコポイント制度が始まりそうだ。 政府は28日、省エネ対応型住宅の新築や改築を行った場合に商品やサービスと交換できる「住宅版エコポイント」制度の費用として、2009年度第2次補正予算案に約1000億円を計上する方針を固めた。 ポイント支給は、10年1~12月に着工することが条件となる。外壁や窓の断熱性能が高く、冷暖房や給湯による消費電力が少ない新築住宅...

2009.11.30 (Mon)   6
Category  建築雑記

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

iPhone3G → 3GS に替えてました

もうしばらく経った話ですが私のiPhone、3Gから3GSに替ってます(笑)3GSに替えたのは11月初旬頃、替えた理由はやはり3GSの最大の売りである”スピード”、次には”電子コンパス”が使いたかったからです。スピードはCPUパワーアップとメモリ増の恩恵が非常に大きく、電子コンパスはコンパス単体アプリ以外にもコンパス機能(方位検知機能)を使った様々なアプリをフルに利用できるのがありがたい。ただ、パッと見は全く同じなので、事...

2009.11.27 (Fri)   4
Category  Apple & Mac

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

ノンケミカルで耐久性の高いエステックウッド

当社では外部廻りの格子材やデッキ材によく木材を使います。素材を選び、使い方を吟味することで建物に品と風合いを与え、とてもいい意匠になります。それは服選びとそのコーディネートによく似ていて、よい服をよいコーディネートで着こなすことは非常に心地がいいものです。そんな外部用途の木材として中々優れたものを見つけました。ノンケミカルで高耐久性、高い寸法安定性や加工性を持った「S-TECH WOOD(エステックウッド)...

2009.11.25 (Wed)   0
Category  建築-性能-

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

先週の旅報告

先週後半、留守にしていたからというわけでもないのですが、今週も何かと慌ただしい毎日です。さて、予告通り先週行っていた東京、神奈川旅行記(←シゴトしてます。でも夜は・・・(汗!))をザクっとご報告。撮った写真からこのエントリ用に写真をピックアップしていたら疲れてしまったので字数は少な目に・・・(苦笑)行動予定は前回のエントリを見てもらうとして、今回はとても沢山の仲間たちとお会いすることが出来ました。...

2009.11.18 (Wed)   2

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

出張のためしばらく空けます

※写真は本文と関係なし。D90で試し撮りした秋の風景。 全てNikon D90 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR明日から週末まで出張いたします。今日は出る前に済ませておく仕事や打合せなどで終始した一日でした。明日からの行動予定を書き出すと・・・・HPシステム加盟店全国大会 出席・ジャパンホームショー 見学・インテリアフェスティバル2009 見学・日本建築学会光環境デザインシンポジウム 「光を巡る設計プロセス ―観察と...

2009.11.10 (Tue)   4
Category  建築雑記

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

竣工写真アルバム - その3 -

「百津の家」竣工写真アルバムその3からは内観写真となります。家の中心となるリビングは、飾らないナチュラルな空間。リビングから南面に大きくデッキが連続することで内部空間と外部空間が曖昧になり、空間の豊かさを獲得している。リビングを40cm下げスキップさせることで生まれる変化。下げた事で生まれた階段ステップは自然と腰を落とすベンチになり、思い思いに自分の居場所ができる。決して広くはない床面積をいかにして数...

2009.11.06 (Fri)   0
Category  百津の家

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

超広角「SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM」購入

9割エントリを書き上げたところで誤って全部消してしまいました。テンション低めで書き直してます。。(涙)さて、前回D90を買ったという話で続きがあると書いていましたが、それがこれ。・SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM超広角レンズを買っていました(笑)ほぼD90と同時購入だったわけですが、むしろこのクラスのレンズを使いたいという動機がデジイチを買う理由の半分は占めていたかもしれません。仕事抜きの普段使いでこの画角...

2009.11.02 (Mon)   6
Category  写真