fc2ブログ

YaMa_Home blog -新潟木の家 自然素材の注文住宅-

自然素材とテクノロジーを匠が活かす。心地よいデザインと高い断熱・構造性能を目指して・・・山口工務店

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

基礎工事|アンカーセットはていねいに

「百津の家Ⅱ」は地盤改良が終わり、基礎工事へと進んでいます。基礎工事の大きな流れとしては、根切り(土を掘る)から始まり、配筋(鉄筋を組む)~コンクリート打設(コンクリートを流す)と進み、全体で2週間程度掛かります。中でもコンクリートの打設は、その時の気温や天候を見ながら調合を決めたり、その後の養生への気配りと何かと神経を使います。基礎工事の中で後戻りできない部分の一つがアンカーボルトのセット。アンカ...

2010.06.30 (Wed)   0
Category  百津の家Ⅱ

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

Apple iPad Caseだけ到着・・

今、手元にこれだけあります・・・・Apple iPad Caseケースオンリー。肝心の中身がありません(汗)iPad 16GB Wi-Fi+3G モデルを購入した(予約した)のですが、事前調査では予約待ちで長いところでは1ヶ月、最も待ち時間が短い店で予約したのですがそれでも先予約者優先で私の手元に来るのは2週間程度との予想。Wi-Fiモデルは比較的入荷が早いそうですが、3G通信対応のWi-Fi+3Gモデルは納期が掛かっているようです。ということでi...

2010.06.27 (Sun)   2
Category  Apple & Mac

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

地盤改良工事

基礎工事に先立ち、地盤改良工事を行いました。ここ「百津の家Ⅱ」の周辺地盤はよく知る場所でしたので調査前から改良必須であることと、おおよその支持層深さは把握していました。地盤調査の結果は予想通り改良必須。支持層深さは2.7mで予定より数十cm深いところに支持層があることを確認。この場所は古くは田んぼでその上に宅地造成で土を盛っていますので、支持層までの2.7mは大した地耐力が取れないのは明白でした。地盤改良は...

2010.06.22 (Tue)   0
Category  百津の家Ⅱ

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

潤いのマツバギク

この季節、群生しているマツバギクが元気に花をつけています。 Ricoh GX200勝手に増殖し毎年精力的に水平展開、土のないアスファルトの上も苦にしない生命力(笑) Ricoh GX200花が水を浴びて潤った表情は強い生命力があっていい。潤いは大切、人の肌と一緒ですねぇ(苦笑)■問合せ先■新潟木の家 自然素材とテクノロジーを匠が活かす|山口工務店TEL : 0250-62-0318FAX : 0250-62-7977E-mail : yamahome@chive.ocn.ne...

2010.06.21 (Mon)   6
Category  写真

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

炎天下の地鎮祭

梅雨を通り越して夏が来たと思うくらいの炎天下の中、「百津の家Ⅱ」の地鎮祭を行いました。この日は予報では曇りから雨の天気で前日は雨天決行の心構えをしていたのですが、朝起きればピーカンの青空。何だったんだあの予報はと思えるくらいの青い空。儀式の最中、厳粛な空気の中刺さる日光に耐えるのが辛いほどで、昔運動会や体育祭でこういう日差しに刺されて倒れる子供いたなぁなどと邪念がよぎるなど(汗)最後の神酒乾杯では...

2010.06.18 (Fri)   0
Category  百津の家Ⅱ

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

ウッドロングエコ塗り大会

「百津の家リノベ」は工期も追い込み。1階外壁に貼った米杉ベベルサイディングは施主工事による木材保護剤「ウッドロングエコ」塗りへと進んでいます。ウッドロングエコについての過去エントリは→こちらから参加メンバーは当初、家族からやんわりと指名を受けたご主人単独の予定でしたが、始まってみれば家族総出の塗装大会に(笑)ウッドロングエコの塗布自体には特別な技術は必要ありませんので人力とていねいさだけが要求されま...

2010.06.16 (Wed)   2
Category  百津の家リノベ

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

設計変更パースと基本スペック|平屋型ミニマムプラン

「百津の家Ⅱ」もようやく条件が整い、着工となります。仕様はそのまま、一部2階建てから平屋16.5坪のミニマムプランへと密度を高めて生まれ変わります。今回は長期優良住宅には間に合いませんでしたのでスルーしますが、補助金絡みでは国からは「新築エコポイント」、県からは「越後杉ブランド補助金(ふるさと越後の家づくり事業)」を受けます。エンジニアリング的な仕様は ・温熱環境性能:次世代省エネ基準Ⅲ地域基準ラクラク...

2010.06.14 (Mon)   2
Category  百津の家Ⅱ

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

2階外壁 ガルバリウム鋼板貼り

「百津の家リノベ」の外壁貼りが2階部分へと進んでいます。1階の米杉ベベルサイディングに対して、2階は中波のガルバリウム鋼板を横貼りで貼っていきます。(メーカーによっては同じ波寸法のものを大波と呼ぶ事もあります)色はサンドホワイト。つや消しでクリーム掛かった白といった印象。ガルバの色決めに当たってはいくつかの成型パターンと色の現物見本を持ち込んだ施主参加検討会を実施。1階の木の質感を意識しながら、ガルバ...

2010.06.12 (Sat)   2
Category  百津の家リノベ

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

BGM用スピーカー新調|BOSE M2 (Computer MusicMonitor)

会社のBGM用スピーカーを新調しました。・BOSE M2 (Computer MusicMonitor)新品に見えますが実はオークション落札品。市場価格より1万は安かったので久々にオークションを利用しました。BGMはほぼネットラジオ専用端末となっている一台のPCから外部スピーカーに出力してモニタしていました。以前はどこからかタダでもらってきたPC用スピーカーを使っていましたが恐ろしく音が悪くて泣きたくなるくらい。流石に嫌気がさして自腹を切...

2010.06.11 (Fri)   2
Category  音楽

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

木製サンルーム床貼り、仕上げ

一時材料置き場とするため中断していたサンルームの大工工事を再開。内部の床貼りと造作の仕上げをしました。床に貼るフロア材は無垢のカバ桜。幅9cmのフロアを接着剤とフロア釘を併用しながら一枚つづ貼っていきます。カバ桜は材として柔らかな風合いを持っていますが、仕上げにオイルやワックスを塗ると濡れ色になり杢が際立ち、絹のような光沢を持つのが特長です。今から仕上げるのが楽しみ。サンルームの内部には外壁と同様に...

2010.06.10 (Thu)   0
Category  百津の家リノベ

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

iPhone 4発表。日本発売は6月24日

iPhoneの次世代機、「iPhone 4」が発表されました。日本は世界最速発売組に入って6月15日予約開始、6月24日発売です。(画像クリックでAppleウェブサイトにリンクします)刷新したデザインは例のリーク通りのものでした。リーク時の第一印象は本体が少し厚そうに見えたのですが、実際には現行iPhone 3GSよりも約23%薄い9.3mm。実際のデモ機を持った映像を見ても薄そう。9mmってことは合板一枚分ですからかなり薄い!←建築屋にしか...

2010.06.08 (Tue)   6
Category  Apple & Mac

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

建物本体の米杉ベベルサイディング貼り

「百津の家リノベ」の現場は建物本体の外壁工事に入っています。外壁はおおよそ2階建ての1階部分に米杉のベベルサイディングを、2階部分の壁にはガルバリウム鋼板の大波を貼っていきます。まずは大工工事として1階部分のベベルサイディングを貼っていきます。現場には米杉ベベルサイディングが入ってきています。断面は丁度クサビ状の三角形断面をしています。これを真鍮スクリュー釘を使って1枚1枚貼っていきます。米杉ベベルサイ...

2010.06.03 (Thu)   0
Category  百津の家リノベ

See More Details

Subscribe and get in touch

Read More

インテリアショップ見学会|ボー・デコール

今日は「百津の家Ⅱ」の建て主さんとの打合せ終了後、家具やカーテン選びも兼ねてインテリアショップ「ボー・デコール」さんにお邪魔してきました。(画像はボー・デコール様webより拝借。画像クリックでwebへリンクします。)こちらのお店は私のお気に入りでもあり、縁があって仕事でも仲良くさせてもらっています。(私信>カリモクのソファー、オットマンとペアで快適に使っております。あれは最高です。)建て主さんは実は初め...

2010.06.01 (Tue)   0
Category  百津の家Ⅱ