長期優良住宅の第二関門(認定申請)
先日補助金を受けるための第一関門、評価機関に出していた技術的審査を通過し、適合証が交付されました。補助金受付期限が今月末だという差し迫った状況と、こちらの強いお願いが届いたか(?)思ったよりも早く適合証が出てきました。(関係者一同、歓喜)長期優良住宅 認定申請図書の作成長期優良住宅の補助金を受けるには3つの関所を通過しなければいけません。今度のは2つ目の関所、所管行政庁(今回は新潟市)への認定申請...
2011.09.16 (Fri) 0
Category こがねの家
長期優良住宅の第一関門(技術的審査)
今月末まで受け付けが延長になった平成23年度 木のいえ整備促進事業。いわゆる長期優良住宅への補助金事業なのですが、「こがねの家」ではこれになんとか滑り込むべく怒涛の申請手続きに入っています。今回は「地域資源活用型対象住宅」として申請しますので、交付決定となれば120万円の補助金がもらえます。長期優良住宅 技術的審査申請図書の作成そして先日、第一関門(いくつも関所があります)の評価機関への技術的審査依頼を...
2011.09.08 (Thu) 0
Category こがねの家