ブログ始めました

このブログでは工務店日記として、日々工務店が「何を考え」、「何を感じ」、「何をしているか」をなるべく分り易く書いていこうと思います。
地域工務店は、大手ハウスメーカーのような派手な広告宣伝活動はできませんから、それゆえになかなか一般の方々からは「この工務店はどんなことをしているのか?」、「自分達の家づくりの思想とマッチするのか?」などは判断が付きづらいものだと思います。
そんな事を少しでもなくせればと、このブログが家づくりをお考えの方と工務店との橋渡し役となってくれれは・・・と思っています。
また、仕事の話だけでは堅苦しいですから、管理人でもある私、山口雅和の独り言、時々趣味的な(笑)話も織り交ぜつつ更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。
また、現在元々あった自社ホームページを一から作り直し、仮アップしたばかりです。
まだまだ見れるようなクオリティではないですが(苦笑)徐々にHPも充実していきたいと思います。
立ち上げたばかりの工務店ブログですが、私自身も実は最近、この山口工務店に戻ってきたばかりです。
これからは地域に根差した工務店として、決して背伸びはせず、手仕事と設計的な創意工夫のできる工務店を目指していきたいと思います。
- 関連記事
-
-
光の熱のコントロール 2009/03/04
-
キーワード「200年住宅」は禁句 2009/02/26
-
日本人気質・価値観を考える|メンテナンス 2009/01/28
-
京都の景観で感じること 2008/05/24
-
ブログ始めました 2008/03/26
-