fc2ブログ

YaMa_Home blog -新潟木の家 自然素材の注文住宅-

自然素材とテクノロジーを匠が活かす。心地よいデザインと高い断熱・構造性能を目指して・・・山口工務店

大工が作るオリジナルキッチン|造作工事

「百津の家Ⅱ」は完成に向けての仕上げ工事の真っ最中。

キッチン廻りでは大工がキッチンの製作に入っています。
キッチンはメーカー既成品のシステムキッチンは使用せず、建て主さんの希望と使い勝手を伺いながら不要なものを削ぎ、必要なものを必要な大きさでまとめたオリジナルキッチンとして製作していきます。

シナランバーコアを使いキッチンの架台(キャビネット)部分から製作していきます。

R0021303_造作キッチン

これだけ見てもなんのこっちゃですね(笑)



しばらく作業が進むとなんとなくキッチンのキャビネットらしい雰囲気が出てきました。

R0021340_造作キッチン

左側がガスコンロ、下に電子レンジ、右手が水栓で下がキャビネット収納。と、なるのでイメージしてください(笑)



ここまで来ればだいぶ完成形に近づいてきました。

R0021555_造作キッチン

ステンレスワークトップを載せれば十分キッチンらしくなります。完成まであと少し。
あとはビルトインコンロを組み込んで、水栓、タオル掛けの取付け、給排水接続工事へと進んでいきます。

大工が作る造作キッチンは、メーカーのシステムキッチンのような豪華さはありませんが、使用者(奥さま)の使い勝手や必要・不要を網羅しながら作り込むことができます。
また、室内との統一感を保つように同じ素材感の材料で製作することで、取って付けた異物感の無い、部屋に溶け込む一つの家具の様な仕上りとすることができます。

素朴な木の素材感を活かしながら、シンプルでジャストサイズ、フルオーダーで作れるのがオリジナルキッチン強みだと思います。


■□ 「百津の家Ⅱ」オープンハウス(内覧会)のお知らせ □■
・開催日時:2010年9月18日(土)、19日(日)
・開催場所:阿賀野市百津町
※詳細は決まり次第blog、webでご案内いたします。

■設計・施工■
新潟木の家 自然素材とテクノロジーを匠が活かす|山口工務店
■問合せ先■
TEL : 0250-62-0318
FAX : 0250-62-7977
E-mail : yamahome@chive.ocn.ne.jp
blog左下のメールフォームからもどうぞ

■お知らせ■
会社バナー
ホームページをリニューアルしました。当社の住宅に対するスタンス、設計コンセプトなどかみ砕いた説明をしています。
関連記事

2 Comments

nori  

シンプルで使いやすく、空間コーディネイトができますね!
うちは桜の木のダイニングセットがあるので、
そのセットに合うような木材でキッチンをオーダーしたいです。
(家づくりはまだ夢を見てる段階ですが^^)
棚や収納も既成にとらわれず、予算も含めて相談できる工務店さんを探したいです。

2010/09/07 (Tue) 13:53 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

noriさん

そのダイニングセットが馴染むキッチン。想像が膨らみますね。
・・そちらが営業エリア外過ぎるのが残念です(笑)

2010/09/07 (Tue) 19:41 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment