fc2ブログ

YaMa_Home blog -新潟木の家 自然素材の注文住宅-

自然素材とテクノロジーを匠が活かす。心地よいデザインと高い断熱・構造性能を目指して・・・山口工務店

カメラバッグに見えないLAGASHA(ラガシャ)カメラバッグ

カメラバッグは数あれど、どれもいかにもなデザインのものが多くてスタイリッシュさに欠けた残念なものが多く、探すと中々これはというものに出会うことができません。
実用性を重視すればそのとおりなのですが、趣味程度で持ち歩くにはもう少しデザインされたものがいいなと色々探して見つけました。

LAGASHA(ラガシャ) +Carryingcase.net Laboratory カメラバッグ


ビジネスシーンのバッグでは定番のLAGASHA(ラガシャ)製のカメラバッグ。
一見するとカメラバッグに見えませんが、それがいい。

R0022586_ラガシャ_カメラバッグ

この中に大きさによりますが、レンズ付きで一眼レフ1台とレンズ1本が入っています。



バッグの素材感や仕事はまさにラガシャそのもの。

R0022587_ラガシャ_カメラバッグ

私が使っているのはバッグのカラーバリエーションは「ブラック」



バッグには肩に掛けるショルダー用とハンドバッグ用の2種類のストラップが付いているのですが、その取付け金具も少しごついかなと思えるくらいしっかりしています。

R0022590_ラガシャ_カメラバッグ



バッグ上部のファスナーを開けるとカメラの出し入れができます。

R0022591_ラガシャ_カメラバッグ

中にはインナーバッグが入っており、マジックテープ式の中仕切りが3枚付属しており自由に仕切り幅を変えることが出来るのがありがたい。(写真では中仕切りは1個のみ使用)

この時のバッグの中身は、中仕切りを挟んで右側がカメラ本体(Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR)、中仕切りより左側にはブロアー、バッテリー充電器、USBケーブルが入っています。



インナーバッグは取り出すこともできます。

R0022594_ラガシャ_カメラバッグ

インナーバッグは外側がパラフィン帆布、内側は起毛素材ですので、中に入れたカメラを傷つけることもありませんので安心です。

インナーバッグをバッグ本体に格納した時、インナーバッグの上部がバッグ本体に対して余裕があるので、財布やカメラ用品など他にも色々と入れることができます。その他、バッグ本体の外と中それぞれにポケットが豊富に用意されているのも何かとありがたい。



元々使っていたバッグの方が耐衝撃性の面では安心できますが、街歩きや普段使いでデジイチを持ち歩く時にはこちらの方が自然なので、仕事とその他でとケースバイケースで使い分けていこうと思います。

ちなみにお値段ですが、カメラバッグとしては少々お高い2万数千円程度。
カメラバッグに見えないスタイリッシュさの付加価値と思えばそう高くもないと思います。

詳しくはお店で→LAGASHA(ラガシャ) +Carryingcase.net Laboratory カメラバッグ

■問合せ先■
新潟木の家 自然素材とテクノロジーを匠が活かす|山口工務店
TEL : 0250-62-0318
FAX : 0250-62-7977
E-mail : yamahome@chive.ocn.ne.jp
blog左下のメールフォームからもどうぞ

<直近web更新>
(1)2011.01.19 Twitter会社公式アカウントを公開(試験運用)
(2)2011.01.13 施工事例>百津の家写真ページ下に”建築の記憶”を追加
会社バナー
ホームページをリニューアルしました。当社の住宅に対するスタンス、設計コンセプトなどかみ砕いた説明をしています。
関連記事

6 Comments

tune  

これ、この前も持ってませんでした?

普通のショルダーバックかと思ってました。。

こんな重たいの持って歩き回ってたのですね~。
気がつかず、済みませんでした(汗)

早く言ってくだされば、美女3人でカメラに納まりましたのに。。。(爆)

お気に入りのバッグに、これまたお気に入りのカメラでは写真を撮るのもテンションが上がるというものですね(*゚∀゚*)ノ

2011/01/24 (Mon) 20:39 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

tuneさん

おお、よく見てましたね!あの時持ってたやつです。

でもあの時は中にはデジイチは入っていなかったです。使わないの分かってたので、デジイチはホテルに置いて替わりに財布やらコンデジ、水なんかを入れて普通のバッグでした(笑)

2011/01/25 (Tue) 15:02 | EDIT | REPLY |   

ぴんぴん  

はじめまして。

このバッグを検討してます。
バッグ自体が、1キロと重いですが、そのあたりはいかがですか?
使用感を教えて頂ければと思います。

2011/08/04 (Thu) 07:27 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

ぴんぴんさん

重さまでは買う時気にしてなかったです。カタログスペックだとそんなにあるんですか。

空でかつぐことがないので何とも言えませんが、特別重い鞄だなと感じたことはないです。そもそも中身がこの手のカメラが入ってるわけですから(苦笑)

使用感としては、写真にもありますが、カバンの仕立て上ファスナーを全開にしてもカバンの口の両端がすぼむような状態で開きますので、大きなカメラは出し入れの際にファスナーの金属部分に当たりやすいので気を使いながら出し入れしないといけない。という点です。

それからインナーバッグにカメラ類を満載してもカバンの上側にまだまだゆとりがあるので、収納容量には困らないと思います。

他と比べると値段は結構しますが、デザインも含めて買って満足。おススメです。

2011/08/04 (Thu) 16:30 | EDIT | REPLY |   

ぴんぴん  

ありがとうございます。

重さはさほど気にならないみたいで安心しました。
ただ、確かに間口が狭そうなので、カメラの出し入れは気を使いそうですね。

もう少し、いろいろ検討してみようと思います。
ありがとうございました。

2011/08/05 (Fri) 00:20 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

ぴんぴんさん

わざわざお返事ありがとうございます。
カメラバッグはほんと買うまで悩みますよね。実用性重視かデザインにこだわるか、悩んでる時が一番楽しいです(笑)

2011/08/12 (Fri) 09:03 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment