クルクル回せるパノラマ画像をiPhoneで撮影|Photosynth
簡単お手軽に360度パノラマ撮影がしたい。できます、iPhoneがあれば簡単に。
というわけで、360度パノラマ撮影ができるiPhone用のiOS版Appはいくつか出ていますが、撮影~Web共有までのクオリティがよかった「Photosynth(フォトシンセ)」をご紹介。
PhotosynthはMicrosoftが提供しているサービスで、同iOS版Appも「Photosynth」としてiTunes Storeで公開されています。
遊ぶだけでも面白いですが、仕事の現場でも活かせないものかと思っていたのですが、中々うまい被写体が見つからず。
そうしていたら丁度「坂井の家リノベ」現場の解体後の様子が360度パノラマの撮影にもってこい!ということで合間を見て撮影しました。
使う機材とセットアップはこちら。

・iPhone 5 + Photosynth
・三脚 + 三脚固定ホルダー「DN-100CC」
撮影自体はiPhoneの手持ち撮影でもOKですが、このように三脚に固定して撮影すれば尚もよし。
三脚にiPhoneをそのまま固定することはできませんので、三脚の雲台に上海問屋さんの三脚固定ホルダー「DN-100CC」を取付け、DN-100CCでiPhoneをクランプ状に掴んで固定して撮影します。
DN-100CCは挟んで固定する方式ですので、iPhoneに限らず他のスマートフォンでも何にでも対応します。
便利でおススメなので、気になる方はamazonのこちら
や、楽天市場のこちらでチェック。
撮影~写真合成まで全てアプリが自動で行ってくれますので、撮影者はただカメラを360度グルグル回すだけ。
iPhoneに搭載されたジャイロセンサが角度と向きを検知。カメラを回していくと自動でシャッターが切れる仕組みです。この上なく簡単。
そして撮影したのがこちら。
画像をクリックするとパノラマ画像が読み込まれます。うまく動作しない場合はMicrosoftの「Silverlight」をインストールしてください。
マウスでグリグリと360度、上下左右に回転できるパノラマ写真のできあがり。
勿論、撮影してすぐにiPhone単体でも見ることができますので、ちょっとした飛び道具、飲み会の一発芸仕込みとしていかがでしょう?(笑)
高精細なプロ仕様360度パノラマ写真もありますが、機材と後処理もプロ仕様。
仕上りの品質はプロ仕様に及びませんが、iPhone一台でお手軽に撮影できる機動力ではこちらに軍配が上がります。
「坂井の家リノベ」の過去記事は左のカテゴリー、もしくはこちらのリンクから連続でご覧いただけます。
■□ 問合せ先 □■
自然素材を使ったシンプルで快適、心地いい家づくりを目指しています。詳しくはwebをご覧ください。
新潟木の家 自然素材とテクノロジーを匠が活かす|山口工務店
TEL : 0250-62-0318
FAX : 0250-62-7977
E-mail : yamahome@chive.ocn.ne.jp
blog左のメールフォームからもどうぞ
■□ Facebookはじめました □■
・山口雅和 Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です)
・山口工務店 Facebookページ(どなたでもご覧いただけます)
FBページでは、BlogやTwitterで書いた事に対する追記や番外情報なども書いてます。
■□ 直近web更新 □■
(1)2012.07.09 トップページに「北本の家」完成見学会の案内を追加
(2)2012.01.13 トップページに「こがねの家」完成見学会の案内を追加

ホームページをリニューアルしました。
当社の住宅に対するスタンス、設計コンセプトなどかみ砕いた説明をしています。
というわけで、360度パノラマ撮影ができるiPhone用のiOS版Appはいくつか出ていますが、撮影~Web共有までのクオリティがよかった「Photosynth(フォトシンセ)」をご紹介。
PhotosynthはMicrosoftが提供しているサービスで、同iOS版Appも「Photosynth」としてiTunes Storeで公開されています。
遊ぶだけでも面白いですが、仕事の現場でも活かせないものかと思っていたのですが、中々うまい被写体が見つからず。
そうしていたら丁度「坂井の家リノベ」現場の解体後の様子が360度パノラマの撮影にもってこい!ということで合間を見て撮影しました。
使用機材と撮影方法
使う機材とセットアップはこちら。

・iPhone 5 + Photosynth
・三脚 + 三脚固定ホルダー「DN-100CC」
撮影自体はiPhoneの手持ち撮影でもOKですが、このように三脚に固定して撮影すれば尚もよし。
三脚にiPhoneをそのまま固定することはできませんので、三脚の雲台に上海問屋さんの三脚固定ホルダー「DN-100CC」を取付け、DN-100CCでiPhoneをクランプ状に掴んで固定して撮影します。
DN-100CCは挟んで固定する方式ですので、iPhoneに限らず他のスマートフォンでも何にでも対応します。
便利でおススメなので、気になる方はamazonのこちら
撮影~写真合成まで全てアプリが自動で行ってくれますので、撮影者はただカメラを360度グルグル回すだけ。
iPhoneに搭載されたジャイロセンサが角度と向きを検知。カメラを回していくと自動でシャッターが切れる仕組みです。この上なく簡単。
パノラマ画像|Photosynth
そして撮影したのがこちら。
画像をクリックするとパノラマ画像が読み込まれます。うまく動作しない場合はMicrosoftの「Silverlight」をインストールしてください。
マウスでグリグリと360度、上下左右に回転できるパノラマ写真のできあがり。
勿論、撮影してすぐにiPhone単体でも見ることができますので、ちょっとした飛び道具、飲み会の一発芸仕込みとしていかがでしょう?(笑)
高精細なプロ仕様360度パノラマ写真もありますが、機材と後処理もプロ仕様。
仕上りの品質はプロ仕様に及びませんが、iPhone一台でお手軽に撮影できる機動力ではこちらに軍配が上がります。
「坂井の家リノベ」の過去記事は左のカテゴリー、もしくはこちらのリンクから連続でご覧いただけます。
インフォメーション
■□ 問合せ先 □■
自然素材を使ったシンプルで快適、心地いい家づくりを目指しています。詳しくはwebをご覧ください。
新潟木の家 自然素材とテクノロジーを匠が活かす|山口工務店
TEL : 0250-62-0318
FAX : 0250-62-7977
E-mail : yamahome@chive.ocn.ne.jp
blog左のメールフォームからもどうぞ
■□ Facebookはじめました □■
・山口雅和 Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です)
・山口工務店 Facebookページ(どなたでもご覧いただけます)
FBページでは、BlogやTwitterで書いた事に対する追記や番外情報なども書いてます。
■□ 直近web更新 □■
(1)2012.07.09 トップページに「北本の家」完成見学会の案内を追加
(2)2012.01.13 トップページに「こがねの家」完成見学会の案内を追加

ホームページをリニューアルしました。
当社の住宅に対するスタンス、設計コンセプトなどかみ砕いた説明をしています。
- 関連記事
-
-
クルクル回せるパノラマ画像をiPhoneで撮影|Photosynth 2012/12/19
-
Bluetoothマウス「M555b(ロジクール )」を購入 2012/06/11
-
取材はiPhone4+Skypeのビデオ通話で 2011/03/17
-
GoogleマップのマイマップをiPhoneで見る方法 2010/11/15
-
iPhone3兄弟が旅立ちます 2010/07/27
-