盛況のうちに終了!|Vectorworksプロセミナー:設計から現場までのCAD活用手法
先週、新潟で開催されたVectorworks2013全国キャラバンでセミナー講師をさせていただきました。

・事前案内:過去記事「セミナー講師やります|設計から現場までのCAD活用手法」
セミナーはプロ設計者向け。「設計から現場までのCAD活用手法」と題して、普段私がCADをどのように使って設計をしているか、建築計画からプレゼン、そして現場までと、過去の施工例を交えCAD活用のスキルや事例を1時間程度お話をさせていただきました。

用意したKeynoteのスライドは40枚。私自身、終わってみるまでここでお話しさせていただいた内容が他の設計者の方にどう映るのか、他の方がどのレベルまでCADを活用されているかが未知数でしたので終了後感想を伺うまでは感触がつかめませんでした。
セミナー終了後、参加された皆さまとお話をすることができて、「とても参考になった」「わかりやすい」「早速真似してみます」とよい反応をいただけたので、ああ少しはお役にたてたなと一安心(笑)
この全国キャラバンは全国11都市で開催されたのですが、主催のA&Aスタッフの方から東京会場のアンケートで、私のファンですと書いてくださった方がいらっしゃったとの報告が!(恥笑)
無記名だったらしくどなたかは存じ上げませんが、流石に東京から新潟にくるのは大変ですものね。でも素直に嬉しい(笑)
他にも、来場された方からfacebookでフィード購読していますなど、知らないところで外から見られているようで、へたなことはできませんね(笑)
前職の時は仕事柄セミナー講師をすることは多かったのですが、久々のセミナー講師も楽しみながらできました。
私自身も自分のやり方を整理でき、一人ではわからないCADという道具を使った自分の立ち位置、他の人との違いを確認できた有意義な時間でした。
そして最後に、この全国キャラバンで各地を回られたA&Aの内田社長をはじめスタッフの皆さま、長旅ほんとうにおつかれさまでした。
微力ながら新潟会場でセミナー講師をさせていただき、来場者の皆さまの今後の設計実務に少しでもお役に立てたとすれば私もうれしいです。ありがとうございます。
全国キャラバンの各地のセミナー終了レポートはA&Aの下記のリンクからご覧いただけます。
・[Vectorworks2013発表会-全国キャラバン]が終了
その中での新潟会場の終了レポートはこちらもご覧いただけます。
・2012.12.05 セミナー講師やります|設計から現場までのCAD活用手法
■□ 問合せ先 □■
自然素材を使ったシンプルで快適、心地いい家づくりを目指しています。詳しくはwebをご覧ください。
新潟木の家 自然素材とテクノロジーを匠が活かす|山口工務店
TEL : 0250-62-0318
FAX : 0250-62-7977
E-mail : yamahome@chive.ocn.ne.jp
blog左のメールフォームからもどうぞ
■□ Facebookはじめました □■
・山口雅和 Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です)
・山口工務店 Facebookページ(どなたでもご覧いただけます)
FBページでは、BlogやTwitterで書いた事に対する追記や番外情報なども書いてます。
■□ 直近web更新 □■
(1)2012.07.09 トップページに「北本の家」完成見学会の案内を追加
(2)2012.01.13 トップページに「こがねの家」完成見学会の案内を追加

ホームページをリニューアルしました。
当社の住宅に対するスタンス、設計コンセプトなどかみ砕いた説明をしています。

・事前案内:過去記事「セミナー講師やります|設計から現場までのCAD活用手法」
Vectorworksプロセミナー:「設計から現場までのCAD活用手法」
セミナーはプロ設計者向け。「設計から現場までのCAD活用手法」と題して、普段私がCADをどのように使って設計をしているか、建築計画からプレゼン、そして現場までと、過去の施工例を交えCAD活用のスキルや事例を1時間程度お話をさせていただきました。

用意したKeynoteのスライドは40枚。私自身、終わってみるまでここでお話しさせていただいた内容が他の設計者の方にどう映るのか、他の方がどのレベルまでCADを活用されているかが未知数でしたので終了後感想を伺うまでは感触がつかめませんでした。
セミナー終了後、参加された皆さまとお話をすることができて、「とても参考になった」「わかりやすい」「早速真似してみます」とよい反応をいただけたので、ああ少しはお役にたてたなと一安心(笑)
この全国キャラバンは全国11都市で開催されたのですが、主催のA&Aスタッフの方から東京会場のアンケートで、私のファンですと書いてくださった方がいらっしゃったとの報告が!(恥笑)
無記名だったらしくどなたかは存じ上げませんが、流石に東京から新潟にくるのは大変ですものね。でも素直に嬉しい(笑)
他にも、来場された方からfacebookでフィード購読していますなど、知らないところで外から見られているようで、へたなことはできませんね(笑)
セミナーを終えて
前職の時は仕事柄セミナー講師をすることは多かったのですが、久々のセミナー講師も楽しみながらできました。
私自身も自分のやり方を整理でき、一人ではわからないCADという道具を使った自分の立ち位置、他の人との違いを確認できた有意義な時間でした。
そして最後に、この全国キャラバンで各地を回られたA&Aの内田社長をはじめスタッフの皆さま、長旅ほんとうにおつかれさまでした。
微力ながら新潟会場でセミナー講師をさせていただき、来場者の皆さまの今後の設計実務に少しでもお役に立てたとすれば私もうれしいです。ありがとうございます。
全国キャラバンの各地のセミナー終了レポートはA&Aの下記のリンクからご覧いただけます。
・[Vectorworks2013発表会-全国キャラバン]が終了
その中での新潟会場の終了レポートはこちらもご覧いただけます。
関連過去記事
・2012.12.05 セミナー講師やります|設計から現場までのCAD活用手法
インフォメーション
■□ 問合せ先 □■
自然素材を使ったシンプルで快適、心地いい家づくりを目指しています。詳しくはwebをご覧ください。
新潟木の家 自然素材とテクノロジーを匠が活かす|山口工務店
TEL : 0250-62-0318
FAX : 0250-62-7977
E-mail : yamahome@chive.ocn.ne.jp
blog左のメールフォームからもどうぞ
■□ Facebookはじめました □■
・山口雅和 Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です)
・山口工務店 Facebookページ(どなたでもご覧いただけます)
FBページでは、BlogやTwitterで書いた事に対する追記や番外情報なども書いてます。
■□ 直近web更新 □■
(1)2012.07.09 トップページに「北本の家」完成見学会の案内を追加
(2)2012.01.13 トップページに「こがねの家」完成見学会の案内を追加

ホームページをリニューアルしました。
当社の住宅に対するスタンス、設計コンセプトなどかみ砕いた説明をしています。
- 関連記事
-
-
Vectorworks2013全国キャラバンの講演がユーザ事例ページに掲載 2013/05/08
-
東京 田中工務店さん内覧会を見学 2013/02/04
-
盛況のうちに終了!|Vectorworksプロセミナー:設計から現場までのCAD活用手法 2013/01/28
-
セミナー講師やります|設計から現場までのCAD活用手法 2012/12/05
-
これで解決、ホームページ制作勉強会|BiND for WebLiFE* 2011/04/25
-