地鎮祭|弁天橋通の家
長い冬を抜けて、ようやく春らしい季節になってきた新潟。
天候にも恵まれ、快晴の下「弁天橋通の家」の地鎮祭をおこないました。

弁天橋通の家は、スタンダードで大らかな大屋根を持つ外観。
内部仕上げは、当社定番の無垢フロアと左官壁、そして大屋根と共に昇る勾配天井はシナベニヤ貼りという自然素材で満たされた内部空間。
建物の基本構造は、壁と屋根には構造と断熱を兼ねるHPパネルを採用した高気密高断熱のエコハウス仕様。
勿論、構造計算(許容応力度計算)付きで高い構造性能を担保します。
そして、今回最大のサプライズが新潟県内で初搭載“真空トリプルガラス”を採用した超高性能樹脂サッシ「APW330(真空トリプルガラス仕様)」を全面採用します。
APW330の真空トリプルガラス仕様は、現在は北海道・東北エリア限定の供給ですが、今後は新潟県内でも供給が予定されているそうで、弁天橋通の家ではそのトップランナーモデルとなります。
=========2013.6.17 追記==========
・2013.06.17 新潟採用第1号「APW330 真空トリプルガラス」|優位性は何か?
==========追記ここまで===========
また、大工工事関係では、大工造作、造り付け家具類も多く普段よりも長めの工期を組んでじっくり仕上げていきます。

完成予定は9月末。
それぞれの見どころは、いつも通り順次ブログで公開していきます。
「弁天橋通の家」の過去記事は左のカテゴリー、もしくはこちらのリンクから連続でご覧いただけます。
■□ 問合せ先 □■
自然素材を使ったシンプルで快適、心地いい家づくりを目指しています。
詳しくは下記のリンクからwebをご覧ください。
新潟木の家 自然素材とテクノロジーを匠が活かす|山口工務店
お問い合わせは弊社ウェブサイト、またはblog左のメールフォームからもどうぞ。
■□ Facebookはじめました □■
・山口雅和 Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です)
・山口工務店 Facebookページ(どなたでもご覧いただけます)
FBページでは、BlogやTwitterで書いた事に対する追記や番外情報なども書いてます。
■□ 直近web更新 □■
(1)2013.03.14 コンセプト>「安心」ページ内の省エネ標準スペックを引き上げ、周辺解説も追記
(2)2013.03.12 「イベント」ページを新規作成
(3)2013.03.06 「採用情報」を更新

ホームページをリニューアルしました。
当社の住宅に対するスタンス、設計コンセプトなどかみ砕いた説明をしています。
天候にも恵まれ、快晴の下「弁天橋通の家」の地鎮祭をおこないました。
地鎮祭|弁天橋通の家

弁天橋通の家は、スタンダードで大らかな大屋根を持つ外観。
内部仕上げは、当社定番の無垢フロアと左官壁、そして大屋根と共に昇る勾配天井はシナベニヤ貼りという自然素材で満たされた内部空間。
建物の基本構造は、壁と屋根には構造と断熱を兼ねるHPパネルを採用した高気密高断熱のエコハウス仕様。
勿論、構造計算(許容応力度計算)付きで高い構造性能を担保します。
そして、今回最大のサプライズが新潟県内で初搭載“真空トリプルガラス”を採用した超高性能樹脂サッシ「APW330(真空トリプルガラス仕様)」を全面採用します。
APW330の真空トリプルガラス仕様は、現在は北海道・東北エリア限定の供給ですが、今後は新潟県内でも供給が予定されているそうで、弁天橋通の家ではそのトップランナーモデルとなります。
=========2013.6.17 追記==========
・2013.06.17 新潟採用第1号「APW330 真空トリプルガラス」|優位性は何か?
==========追記ここまで===========
また、大工工事関係では、大工造作、造り付け家具類も多く普段よりも長めの工期を組んでじっくり仕上げていきます。

完成予定は9月末。
それぞれの見どころは、いつも通り順次ブログで公開していきます。
「弁天橋通の家」の過去記事は左のカテゴリー、もしくはこちらのリンクから連続でご覧いただけます。
インフォメーション
■□ 問合せ先 □■
自然素材を使ったシンプルで快適、心地いい家づくりを目指しています。
詳しくは下記のリンクからwebをご覧ください。
新潟木の家 自然素材とテクノロジーを匠が活かす|山口工務店
お問い合わせは弊社ウェブサイト、またはblog左のメールフォームからもどうぞ。
■□ Facebookはじめました □■
・山口雅和 Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です)
・山口工務店 Facebookページ(どなたでもご覧いただけます)
FBページでは、BlogやTwitterで書いた事に対する追記や番外情報なども書いてます。
■□ 直近web更新 □■
(1)2013.03.14 コンセプト>「安心」ページ内の省エネ標準スペックを引き上げ、周辺解説も追記
(2)2013.03.12 「イベント」ページを新規作成
(3)2013.03.06 「採用情報」を更新

ホームページをリニューアルしました。
当社の住宅に対するスタンス、設計コンセプトなどかみ砕いた説明をしています。
- 関連記事
-
-
基礎の配筋検査|第三者機関よりも厳格な検査 2013/05/15
-
鎮物(しずめもの)を埋めて基礎工事開始 2013/05/02
-
地盤改良工事|柱状改良(動画解説付き) 2013/04/30
-
構造設計完了|モデル化とソフトの挙動で四苦八苦 2013/04/16
-
地鎮祭|弁天橋通の家 2013/04/05
-