fc2ブログ

YaMa_Home blog -新潟木の家 自然素材の注文住宅-

自然素材とテクノロジーを匠が活かす。心地よいデザインと高い断熱・構造性能を目指して・・・山口工務店

オープンハウス(完成見学会)開催のお知らせ|弁天橋通の家

記事告知が遅くなりましたが、この度建て主さまのご好意により完成見学会を開催させていただきます。


「弁天橋通の家」オープンハウス(完成見学会)のお知らせ



DSC_4028弁天橋通の家内観_リビング勾配天井

■開催日時 : 9月28日(土)、29日(日) 10:00~16:00
■開催場所 : 新潟県新潟市中央区(詳細は別途ご案内)

※見学は勝手ながら事前申込制とさせていただきます。

ご希望の方は、当社web問い合わせフォームから「弁天橋通の家見学希望」と明記の上、お名前、返信連絡先、来場希望日時をお書き添えの上お申し込みください。折り返し開催場所をご案内いたします。

当社より直接、開催連絡をさせていただいたお客さまは、個別の案内内容を優先してください。

上記の申込要領のとおり、誠に勝手ながら事前にご来場時間をお知らせください。「弁天橋通の家」にご興味を持っていただき、わざわざご来場いただく皆さまへできる限り十分なご説明、対応ができるようにとの考えからです。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


建物の見どころ|意匠・仕上げ・住宅性能


外観は、大らかな一枚屋根に包まれた大屋根の家。柔らかな物腰の小波ガルバリウム鋼板をまとい、玄関周りには唐松のドイツ下見板をあしらっています。

DSC_4009弁天橋通の家外観

完成時には植栽も入り、敷地全体、玄関アプローチと緑豊かな外観となるでしょう。

内部空間は、大屋根の屋根形状をそのまま活かした吹抜け勾配天井。
天井はシナベニヤ壁は左官壁とした自然素材のナチュラルで素材感を感じられる空間に。

DSC_4024弁天橋通の家内観_リビング勾配天井

内部造作は、造作の収納家具類をリビング、ダイニング、キッチン、そして2階と各所に配置。使い勝手と意匠性の統一を図りながら、機能性と空間に馴染む設えに。

DSC_4034弁天橋通の家内観_畳コーナー掘り込みカウンターテーブル

断熱・構造面では、断熱気密と構造性能を一体で発揮するHP壁パネルを採用、屋根には屋根パネルを使用し高気密高断熱のハイスペックな躯体に。
そして、外部建具には新潟県で第1号の採用となった真空層を持つ樹脂サッシ、YKK APのAPW330真空トリプルサッシを装備。これにより窓からの熱の流出を一般的な断熱サッシ(アルミ樹脂複合サッシ+ペアガラス)と比べ、大よそ1/3に押えています。

そして冷暖房設備では、エアコンを冷暖房設備とし、床下には高効率エアコンを配置した「床下エアコン暖房システム」を採用。
床下エアコン暖房は、一般の床暖房と比べ非常にコストパフォーマンスが高く、1階全面のゆるやかな床暖房、室内の主暖房を実現します。

高性能の躯体と室内温度差が起き難い空調方式により、冬の寒さの厳しい新潟であっても、開放的で豊かな内部空間を実現しています。


(1)主な外部仕様
・外壁:ガルバリウム鋼板小波張り、一部から松ドイツ下見板張り
・屋根:ガルバリウム鋼板竪ハゼ葺き
・建具:樹脂サッシ+真空トリプルLow-Eガラス(YKK AP APW330真空トリプル)
・デッキ、フェンス:エステックウッド製作

(2)主な内部仕様
・天井:1階 シナベニヤ貼り、一部左官仕上げ(ゼオライトエコナ)
    2階 シナベニヤ貼り
・壁:1階 左官仕上げ(ゼオライトエコナ)
   2階左官仕上げ(ゼオライトエコナ)、一部土佐和紙貼り
・床:1階 カバ桜無垢フロア貼り
   2階 カバ桜無垢フロア貼り
・造作家具:テレビボード、両面収納カウンター、キッチン背面収納、掘り込みカウンターテーブル、
       シューズクローク棚、可動棚
・建具:製作建具シナ合板フラッシュオスモ塗り、他
・キッチン:造作キッチン
・浴室:ユニットバス ハーフユニットバス(TOTO)+壁タイル・天井ヒノキ貼り

(3)主な構造・性能・設備
・主な構造材、羽柄材:越後杉ブランド(県産スギ製品)(新潟県補助金適合、木材利用ポイント適合)
・構造設計:許容応力度計算にて安全確認
・Q値(熱損失係数):1.75W/m2K
・μ値(夏期日射取得係数):0.039
・暖房設備:床下エアコン暖房システム(ヒートポンプエアコン)
・冷房設備:ヒートポンプエアコン
・給湯設備:エコキュート(コロナ)


インフォメーション


■□ 完成見学会 □■
「弁天橋の家」の完成見学会を2013年9月28日(土)、29日(日)に開催します。
詳細は当社ウェブサイトのイベントページからどうぞ。

■□ 問合せ先 □■
自然素材を使ったシンプルで快適、心地いい家づくりを目指しています。
詳しくは下記のリンクからwebをご覧ください。

新潟木の家 自然素材とテクノロジーを匠が活かす|山口工務店

お問い合わせは弊社ウェブサイト、またはblog左のメールフォームからもどうぞ。

■□ Facebookはじめました □■
山口雅和 Facebook個人アカウント(Facebookアカウントが必要です)
山口工務店 Facebookページ(どなたでもご覧いただけます)
FBページでは、BlogやTwitterで書いた事に対する追記や番外情報なども書いてます。

■□ 直近web更新 □■
(1)2013.09.16 イベントページに「弁天橋通の家」完成見学会の案内を追加
(2)2013.08.23 施工事例に「市野山の家」を追加
(3)2013.03.14 コンセプト>「安心」ページ内の省エネ標準スペックを引き上げ、周辺解説も追記
会社バナー
ホームページをリニューアルしました。
当社の住宅に対するスタンス、設計コンセプトなどかみ砕いた説明をしています。
関連記事

0 Comments

Leave a comment

1 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  オープンハウス(完成見学会)終了|弁天橋通の家
  • 土日の2日間で「弁天橋通の家」の完成見学会を開催しました。 開催前日まで現場は慌ただしく、写真にチラリと写っているダイニングの丸テーブルもなんとか滑り込み。 ダイニング丸テーブルは家具工事で製作したのですが、家具工房がパニック的に忙しく、納品が内覧会初日の午後という滑り込みもありつつの完成見学会となりました(笑) 内覧会ダイジェスト 内覧会は事前予約制とさせていた...
  • 2013.10.07 (Mon) 18:37 | YaMa_Home blog -新潟木の家 自然素材の注文住宅-