fc2ブログ

YaMa_Home blog -新潟木の家 自然素材の注文住宅-

自然素材とテクノロジーを匠が活かす。心地よいデザインと高い断熱・構造性能を目指して・・・山口工務店

玄関ポーチ:独立柱の柱脚金物とディテール

初めに言っておきます。今日の記事は少々マニアックです(笑)

先日の記事を書いたらお友達の真さんから「独立柱、柱脚部のアップがみたい~」とのリクエストがありましたのでアップを掲載。

ポーチ独立柱柱脚金物081007

通常、柱は土台や梁の上に乗ります。土台や梁に穴(ホゾ穴)を掘り、柱にも差し込み加工(ホゾ)をして土台や梁に柱を乗せ(差し込み)、最後は所定の金物で接合します。(参考ディテール→参考リンク

一方、今回のように独立柱になると土台がありません。
このような場所では一般的には広く流通しているZマーク金物の中の柱脚金物(参考ディテール→参考リンク)を使ったり、他のポーチ柱用金物を使ったります。

ただしこういった一般的な柱脚金物は施工に少々難があったり、強い軸力(引抜力や圧縮力)を受ける場所には不向きです。
さらに(今回は関係ないですが)金物を露出する納まりにした場合は柱脚ディテールにスマートさが欠けます。



今回はポーチの独立柱には地震や台風による引抜力が生じる場所ではありませんが、上部からの屋根荷重と2階の積載荷重も掛かるので少し変わった金物を使いました。(黒いものがそれ)

ロの字状の箱型金物に鉄板が立ち上がった形体をしている金物で、柱に鉄板を挿入してドリフトピンで接合しています。
通常はいわゆる金物工法につかうような専用金物です。

これで基礎から立ち上がったアンカーボルトを介して基礎と柱を直接接合します。
こういうディテールの場合、基礎に埋め込んだアンカーボルトの位置精度が非常にシビアなのですが、この金物には少し工夫がされていて施工も簡単。
金物の品質も明らかなので、今回のように比較的大きな圧縮力を受ける部分にも安心して使えます。



「旭町の家」のこの柱位置には大きな引抜力は掛かりませんが、この金物の性能的には短期許容耐力32kN(規定の基礎仕様・アンカー品質・柱仕様で施工されることが前提)もありますので安心!・・・と言っても一般の方には伝わりませんね(苦笑)

(ザ・翻訳!↓)
・・・32kNは単位変換すると約3t(トン)→水は1tで1000リットル→3t=3000リットル→一般ドラム缶は200リットルなので→水満タンのドラム缶15個分相当となります。(わかりやすい?(汗))

アカデミックな話は抜きにすると、「地震や台風の際、柱1本に水満タンのドラム缶15個分相当の引張力が柱に掛かるまではOKですよ」ということになります。

・・・・工学的な話をわかりやすく話すのは、難しい話をもっともらしく書くより大変です。。。一般向けのブログ記事の内容として伝わったかどうか不安です(苦笑) <私信>
真さんへ>真さんには写真一枚でOKの話でしたね。細かい話があればこのブログ左のメールフォームからメルアド入りで質問でも下さい。個別にお話しましょう(笑)
関連記事

113 Comments

三代目  

丈夫そうな金物ですね。
うちで採用していた金物は、ボルト位置の設定が難しくて、大変でした。
スリットは、プレカットですか?

2008/10/09 (Thu) 20:09 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

三代目さん

ポーチ柱で2ヶ所しかなかったので現場で丸ノコとドリルを使って加工しました。
加工にも特殊な形状・寸法はないので手持ちの道具で事足りるので簡単ですよ。

2008/10/09 (Thu) 22:00 | EDIT | REPLY |   

真  

すみません、確認させて下さい。
メールを送っていますが、届いていますでしょうか?

2008/10/10 (Fri) 11:07 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

真さん

こちらこそすみません!
メール受け取っています!今夜にはお返事書きます(汗)

仕事が忙しくて~←イイワケ

2008/10/10 (Fri) 23:36 | EDIT | REPLY |   

さくらだ  

はじめてコメントさせて頂きます。大阪の設計屋です。柱脚金物について質問のメールをお送りさせて頂きました、お手数ですがご確認願えますでしょうか、よろしくお願い致します。

2010/01/28 (Thu) 11:08 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

さくらださん

はじめまして。質問メール拝読いたしました。
実はこの件、記事化以降こうした問い合わせを何軒かいただいています(その筋の人には人気記事だったり(笑))

すみません、今夜か遅くにでもお返事いたしますので今しばらくお待ちください。

2010/01/29 (Fri) 11:33 | EDIT | REPLY |   

tatsu  

2008/10/8 柱脚金物について

はじめてコメントさせていただきます。神奈川県の設計屋です。2008/10/8 掲載の独立柱柱脚金物についてどちらの
メーカーの金物かお教えいただけないでしょうか。
唐突なお願いで申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

2010/03/26 (Fri) 10:07 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

tatsuさん

はじめまして。
詳細は記載いただいたメールにお送りいたしましたので確認してください。

上階等の関係から独立柱に軸力が生じた際、構造と意匠共に上手く処理できる金物は中々ないと思いますので是非使ってみてください。
施工も簡単なので現場への負担も少ないと思います。

2010/03/26 (Fri) 18:11 | EDIT | REPLY |   

naka  

三重の設計屋です
すいませんが、仕様等わかるものメールいただけませんでしょうか
よろしくお願いします

2010/07/15 (Thu) 18:16 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

nakaさん

はじめまして。
詳細を先程メールしましたので確認してみてください。
宜しくお願いします。

納まりもよく、現場レベルでの加工も簡単。設計耐力も大きく取れるので使いやすい金物だと思います。

2010/07/15 (Thu) 21:57 | EDIT | REPLY |   

masa  

はじめまして。
群馬で住宅設計をしています。

<2008.10.08 玄関ポーチ:独立柱の柱脚金物とディテール>の記事を拝見させて頂きました。

申し訳ありませんが、メーカー/仕様等が解るものを教えて頂けませんか?

宜しくお願い致します。

2010/08/03 (Tue) 14:14 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

masaさん

はじめまして。
お返事遅れてすみません。これから詳細をメールいたしますので確認してください。
宜しくお願いします。

2010/08/04 (Wed) 19:22 | EDIT | REPLY |   

t  

はじめまして。
メーカー、仕様等教えて頂けますでしょうか?
(メールの●を@に変えて下さい。)
お手数お掛け致します。

2010/09/08 (Wed) 19:22 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

tさん

用件、いただいたメールアドレスにお送りいたしましたので確認してみてください。
加工も単純。便利のいいものですのでどんどん使っていきましょう。

2010/09/09 (Thu) 20:20 | EDIT | REPLY |   

tm  

はじめまして。栃木の設計事務所です。
当方もmac、iPhone使いです。
さて、だいぶ前のエントリで申し訳ないのですが、この金物の仕様や詳細を教えて頂けないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

2010/11/13 (Sat) 16:10 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

tmさん

はじめまして。
mac、iPhone使いと言われると、どこか他人の気がしないのはなぜでしょう笑
金物の仕様、詳細の件は本日中にメールいたしますので今しばらくお待ちください。
宜しくお願いいします。

2010/11/15 (Mon) 09:35 | EDIT | REPLY |   

nori  

はじめまして。愛知の設計士です。
こうゆうのを探していました。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、独立柱の柱脚金物のメーカーや仕様についてわかるものを教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

2010/11/15 (Mon) 11:47 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

noriさん

問い合わせの件、メールいたしましたのでご確認ください。
丸鋸とキリがあれば大工の手で加工できますので使い勝手もいいと思います。是非設計に活かしてみてください。

2010/11/15 (Mon) 18:28 | EDIT | REPLY |   

chika  

はじめまして。茨城県の設計屋です。独立柱の柱脚金物探していました。仕様とメーカーさんを教えて下さい。お手数ですがよろしくお願いします。

2010/11/22 (Mon) 06:22 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

chikaさん

今ほどメールいたしましたので確認してください。
これはあらかじめ独立基礎にM16アンカーをセットして打設すれば基礎側の準備はOKです。仕上げは、柱を何かで巻いて仕上げるのでしたら金物毎外壁等を貼り下げて納めれば綺麗に納めることができます。是非ご検討ください。

2010/11/22 (Mon) 14:49 | EDIT | REPLY |   

masaaki  

お世話になります。

突然のメールで失礼いたします。
栃木県の設計屋です。独立柱の柱脚金物で中々いいものが見つかりません。しばらく探していました。メーカーを教えていただけたら幸いです。忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いします。

2011/02/09 (Wed) 17:19 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

masaakiさん

先程詳細をメールいたしましたのでご確認ください。

柱側の加工も現場の手道具で十分精度が出ますので、加工で苦労することもないと思います。検討してみてください。

2011/02/10 (Thu) 10:20 | EDIT | REPLY |   

premiumwood  

ブログ拝見しました。
静岡県静岡市の材木屋です。独立柱の柱脚金物を探しています。メーカーや仕様を教えていただけたら幸いです。忙しい中申し訳ありませんがよろしくお願いします。

2011/04/05 (Tue) 16:54 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

premiumwoodさん

お返事遅くなりました。
先程回答メールを送信いたしましたのでご確認ください。

2011/04/07 (Thu) 09:57 | EDIT | REPLY |   

yoshi  

はじめまして。愛知県東三河の建築屋です。
まさにこれを捜しておりました。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、独立柱の柱脚金物のメーカーや仕様などについてわかるものを教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いいたします

2011/04/22 (Fri) 20:06 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

yoshiさん

お返事遅れまして申し訳ございません。
関係資料がありますので、これから準備して頂いたアドレスまでメールいたします。参考にしてください。

2011/04/26 (Tue) 13:39 | EDIT | REPLY |   

KJ  

はじめまして、岐阜の設計屋です。
ブログ拝見いたしました
勝手なお願いで申し訳ありませんが、独立柱の柱脚金物の仕様などの情報を御教示頂けませんでしょうか?
宜しくお願いいたします

2011/05/03 (Tue) 00:28 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

KJさん

今ほど資料等をメールいたしましたのでご確認ください。
柱端部のスリット加工、ボーリングどちらも大工の手道具で現場加工できますので扱いやすいと思います。
どうぞ設計の参考にしてください。

2011/05/03 (Tue) 19:12 | EDIT | REPLY |   

sano  

はじめまして。静岡の設計事務所です。
まさしくコレを捜していました。
お手数ですが、独立柱の柱脚金物のメーカー、仕様がわかるものを教えてください。
お忙しいでしょうが、よろしくお願いいたします。

2011/06/11 (Sat) 11:14 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/06/11 (Sat) 19:56 | EDIT | REPLY |   

yagi  

柱脚金物の仕様について

はじめまして。福井からです。
車庫の設計で柱脚金物を探していてたどり着きました。
わたくしもまさにこれです。金物のメーカーや仕様などについて教えて頂けませんでしょうか。
お手数をお掛けいたしますがどうぞ宜しくお願いいたします。

2011/06/13 (Mon) 22:06 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

sanoさん
非公開コメントさん
yagiさん

一気に3件もコメントが入ってビックリしました(笑)
皆さまのところに説明と手元の資料をメールしておきましたのでご確認ください。

この柱脚金物は本来はホールダウン金物に替わる金物ですが、独立柱に引き抜き耐力を持たせたい時にも重宝する金物だと思います。力学的には基礎のコーン破壊も心配なので布基礎の平部で使う場合とでは破壊性状と耐力は違うかもしれませんが、独立柱用と考えれば十分かと思います。

2011/06/14 (Tue) 11:09 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/06/18 (Sat) 08:29 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

非公開コメントさん

大変遅くなりましたが先程メールにて返信いたしました。
間に合ったでしょうか。。よろしくお願いいたします。

2011/06/24 (Fri) 15:06 | EDIT | REPLY |   

sk  

はじめまして。
兵庫の工務店です。
2008.10.08 玄関ポーチ:独立柱の柱脚金物とディテールを拝見しました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、独立柱の柱脚金物のメーカーや仕様などについて教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

2011/08/06 (Sat) 18:14 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

skさん

お返事遅れまして申し訳ございません。
最近は中々ブログを見る時間が取れずご迷惑をおかけしています。
先程メールいたしましたのでご確認ください。

2011/08/12 (Fri) 08:58 | EDIT | REPLY |   

yosshi  

はじめまして。
愛知で住宅設計をしているものです。
2008.10.08 独立柱の柱脚金物とディテールを拝見しました。
構造的にも有効な柱脚金物を探していました。
お手数ですが、独立柱の柱脚金物のメーカーや仕様などについて教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

2011/08/22 (Mon) 00:51 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

yosshiさん

先程、説明メールをお送りいたしましたのでそちらで詳細を確認してください。
よろしくお願いいたします。

2011/08/24 (Wed) 00:49 | EDIT | REPLY |   

yutaka  

はじめまして。
千葉で設計をしております。
2008.10.08 独立柱の柱脚金物とディテールを拝見しました。
お手数ですが、この金物の仕様等教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。

2011/09/18 (Sun) 22:33 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

yutakaさん

お返事遅れてすみません。先程資料をメールいたしましたのでご確認ください。

それにしてもここのコメント欄、すごいことに(笑)潜在需要の高さに驚きです。

2011/09/22 (Thu) 19:44 | EDIT | REPLY |   

smilemate  

神奈川で設計をしています。
悩みはこれで解消ですよね!
私にも是非メーカー名・販売ルート等の
資料を頂けないでしょうか?


お手数をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。

2011/10/08 (Sat) 22:31 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

smilemateさん

先程資料をメールでお送りいたしましたのでご確認ください。

軸力が処理できて加工・施工性がいい柱脚金物は中々ないと思うので参考にしてください。

2011/10/11 (Tue) 18:49 | EDIT | REPLY |   

KANEKO  

お願い致します

はじめまして。
北陸で住宅設計をしております。
2008.10.08の独立柱の柱脚金物とディテールの
ブログを拝見しました。
このような基礎に打ちこんだアンカーボルトと
柱を接合させる金物を探しておりました。
とても厚かましいのですが、私にも詳細を
教えていただけないでしょうか。
御手数をおかけして恐縮ですが、
どうぞ宜しくお願い致します。

2011/11/05 (Sat) 00:15 | EDIT | REPLY |   

masakazu  

KANEKOさん

遅くなりましたが、先程資料をメールいたしましたのでご確認ください。
基礎が独立の場合は、基礎の墨出しと型枠・鉄筋組みをていねいにやって基礎の位置がしっかり出ていれば、この柱脚金物のアンカーも綺麗に納まります。
検討されてみてください。

2011/11/08 (Tue) 21:09 | EDIT | REPLY |   

kamijima・cc  

柱脚金物について

はじめまして、栃木県の住宅設計事務所のものです。
2階が住宅の、ポーチの柱脚金物を探していたところ、まさにこれ!という貴殿のブログに行き当たりました。
いきなりで恐縮ですが、この金物の詳細を当方にも教えていただきたく、宜しくお願い申し上げます。

2011/12/20 (Tue) 13:08 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

kamijima・ccさん

お待たせいたしました。先程メールいたしましたのでご確認ください。
この金物、売り方が下手なせいか認知度が低い、その割には人気商品のようです(笑)

2011/12/22 (Thu) 13:21 | EDIT | REPLY |   

CH  

突然、失礼致します。
独立柱の柱脚金物とディテールを拝見致しました。
他の方同様、私もこのような金物を探しておりました。
大変お手数ですが、メーカー、仕様等分かる資料を
私にも送っていただいても宜しいでしょうか。
お手数お掛けしますが、宜しくお願い致します。

2011/12/24 (Sat) 14:32 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

CHさん

今ほど説明メールにて詳細をお送りいたしましたのでご確認ください。よろしくお願いいたします。

2011/12/26 (Mon) 23:55 | EDIT | REPLY |   

堀部 俊一  

はじめまして

はじめまして。
高知で建設会社をしております 堀部です。
玄関ポーチ:独立柱の柱脚金物とディテールを拝見しました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、独立柱の柱脚金物のメーカーや仕様などについて教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

2012/01/09 (Mon) 17:41 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

堀部さん

お返事が遅くなり申し訳ございません。
先程資料をメールいたしましたのでご確認の程よろしくお願いいたします。

2012/01/13 (Fri) 10:20 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/02/02 (Thu) 19:49 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

非公開コメントさん

先程メールをお送りいたしましたので、メールチェックをお願いいたします。

2012/02/06 (Mon) 19:53 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/02/28 (Tue) 18:24 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

非公開コメントさん

先程メールをお送りいたしました。詳細はメールにて確認をお願いいたします。

2012/03/01 (Thu) 11:18 | EDIT | REPLY |   

TAC  

初めまして 新宿で設計業務しております。
まさにこの金物を探しておりました。まことに恐縮ですが私にもこの金物の詳細についてご教授願えませんでしょうか 宜しくお願いします

2012/03/06 (Tue) 09:23 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

TACさん
お返事遅くなりました。先ほどメールしましたので詳しくはメールをご覧ください。
性能が確認できて納まりもよく、加工も楽な金物ですのでご検討されてみてはいかがでしょうか。

2012/03/10 (Sat) 23:27 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/03/27 (Tue) 10:48 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

非公開コメントさん
先ほどメールいたしましたのでご確認ください。よろしくお願いします。

2012/03/28 (Wed) 19:14 | EDIT | REPLY |   

musasabi  

柱脚金物について

 東京で工務店をしております。
皆さん同様、柱脚金物を検索中、こちらのブログを拝見いたしました。
施工がしやすそうで、とても魅力的な金尾のだと思います。お忙しい中、誠に申し訳ございませんが私にも金物の仕様や詳細などにつきましてご教授願いますでしょうか。宜しくお願いいたします。

2012/03/29 (Thu) 15:51 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

musasabiさん

お返事遅くなりすみません。今ほどメールいたしましたのでご確認ください。
構造耐力を負担しないポーチ柱金物ならいくらでもありますが、こういった金物は少ないと思うので是非検討してみてはいかがでしょうか。

2012/04/02 (Mon) 09:48 | EDIT | REPLY |   

SUA  

 埼玉県で設計事務所に勤めております。
柱脚金物を探していましたところ、このブログに辿り着きました。意匠的にもとても魅力を感じております。
 ご多用のところ大変申し訳ございませんが、独立柱の柱脚金物のメーカーや仕様などについてご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

2012/04/04 (Wed) 11:41 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

SUAさん
先ほどメールいたしましたのでご確認ください。
耐力も取れて、納まりもいい金物だと思いますので参考にしてみてください。

2012/04/05 (Thu) 15:30 | EDIT | REPLY |   

12  

はじめまして。
愛知県の設計事務所のものです。
独立柱のいい金物を探していたところ、こちらのブログに辿り着きました。まさにコレです。
お手数ですが、この金物の詳細を教えていただけないでしょうか。宜しくお願い申し上げます。

2012/04/23 (Mon) 18:55 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

12さん
先ほど資料をメールさせていただきましたのでご確認ください。
加工もシンプルで特殊機械なしで、大工の手道具で加工もできますので単独使いでも現場対応しやすい金物だと思います。
参考にされてみてください。

2012/04/23 (Mon) 23:29 | EDIT | REPLY |   

negizo  

初めまして
群馬県で住宅設計をしております
独立柱の嘉柱脚金物について
メーカーや仕様をお教えいただけないでしょうか
お忙しいところ大変申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。

2012/11/02 (Fri) 15:01 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

negizoさん
お返事がおそくなりましてすみませんでした。
今ほど資料をメールでお送りいたしましたのでご確認ください。

参考になれば幸いです。

2012/11/08 (Thu) 13:35 | EDIT | REPLY |   

KOBAYASHI  

はじめまして

はじめまして。
大阪で設計をしております。
2008.10.08の独立柱の柱脚金物とディテールの
ブログを拝見しました。
施工のことも考えるとなかなか良い金物が見つからず、
まさに今困っています。
外壁を張り下げて、水切りはなしでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、
私にもメーカーや詳細を教えてください。
宜しくお願い致します。

2013/01/24 (Thu) 18:57 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

KOBAYASHIさん
今ほど資料をメールいたしましたのでご確認ください。

水切りの件ですが、この現場では一般部も水切りなしでしたので外壁を張り下げて納めましたが、胴縁を立て使いで金物下端まで下げてくれば水切りも付きます。
どちらを選択するかは全体の設計仕様次第ではないでしょうか。

2013/01/25 (Fri) 17:41 | EDIT | REPLY |   

工務店  

はじめまして。
地場の工務店の者です。
2008.10.08の独立柱の柱脚金物とディテールの
ブログをみました。
お客様から独立柱(上はバルコニー)で外壁材ありの要望が出ていて困っておりました。
私にもメーカーや詳細を教えてください。
宜しくお願い致します。

2013/03/06 (Wed) 06:53 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

工務店さん
今ほど資料をメールいたしましたのでご確認ください。

その独立柱にも上の外壁が下がってくるのでしたら、そのまま柱脚金物まで張り下げて巻いてあげれば納まり的には問題ありません。
参考になれば幸いです。

2013/03/06 (Wed) 23:40 | EDIT | REPLY |   

日愛工業(株)山本  

はじめまして。
大変遅くにすみません。
独立柱の納まり写真拝見させて頂きました。
現在工事中の物件に使用したいと思います。
大変お手数お掛けして申し訳御座いませんが、私にもメーカーや詳細の資料を送って頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

2013/03/29 (Fri) 01:21 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

日愛工業(株)山本さん

先ほどメールで資料や情報をお送りいたしましたので参考になさってください。

2013/03/31 (Sun) 22:55 | EDIT | REPLY |   

kouji  

はじめまして、大阪の設計事務所です

柱脚金物の写真を拝見させて頂き、現在計画中の住宅に

採用したく連絡させて頂きました。

お忙しいところ申し訳ございませんが、

メ-カ-等、教えて頂けますでしょうか?

2013/04/11 (Thu) 11:02 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

koujiさん

今ほど資料や情報をメールでお送りいたしましたのでご覧ください。
お送りした資料で柱脚の納まりや寸法もわかると思います。参考になさってください。

2013/04/11 (Thu) 22:28 | EDIT | REPLY |   

dokennya  

初めまして、関西で設計施工屋を営んでいます。
どうしてもお客様からの要望で1t金物が必要な柱が独立基礎となってしまうので金物探していて、見つけました。
どこのどのような商品なのでしょうか?
教えていただけませんか?

2013/05/29 (Wed) 15:55 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

dokennyaさん

お返事遅くなりすみません。
先ほど資料をお送りいたしましたので参考になさってください。
1tであれば耐力的には問題ありませんので柱脚部の納め方をどうするかだけ現場に合わせて考えればよいと思います。
よろしくお願いします。

2013/06/02 (Sun) 00:33 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/07/02 (Tue) 18:59 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

非公開コメントさん
先ほどメールをお送りいたしましたのでご確認ください。よろしくお願いします。

2013/07/04 (Thu) 18:09 | EDIT | REPLY |   

kinako  

お願い

はじめまして
現在、新築住宅を建設中なのですが
設計のミスで、基礎にのっていない、
宙に浮いているが柱が2箇所あります。
基礎増し打ちで対処するのですが、
合わせて、この金物を使用したいと
思っているのでメーカーを教えて
頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2013/07/23 (Tue) 00:11 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

kinakoさん

それは大変な状況ですね。
この柱脚金物はプレート型ですので、柱を横からスライドして入れ込みドリフトピンで固定できるので、柱下に基礎を作り、柱脚金物をセットした後でも柱の施工が可能です。
先ほど別途メールいたしましたのでそちも合わせてご覧ください。
無事補修工事で対応できることをお祈りしております。

2013/07/23 (Tue) 10:31 | EDIT | REPLY |   

さわだ  

はじめまして
東京で設計をやっております。
いつもブログ拝見させていただいて勉強させていただいてます。
ありがとうございます。
そして誠に勝手なお願いなのですが、この柱脚のメーカー・仕様など教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

2013/07/31 (Wed) 18:35 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

さわださん

いつもご覧いただいてありがとうございます。このブログも一般の方から業界の方まで幅広い読者がいるようで皆さんのアクセスが日々の私の活力になっています(笑)これからも時々見てやってください。

さて、先ほどメールにて手持ちの情報資料をお送りいたしましたので参考になさってください。

2013/08/01 (Thu) 10:58 | EDIT | REPLY |   

haru  

はじめまして。5年前のblogに失礼します。
神奈川で設計をやっております。まだ駆け出しです。
こちらの柱脚金物のメーカー、仕様等の資料を頂けないでしょうか?
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

2013/09/12 (Thu) 11:02 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

haruさん

5年前の記事にも関わらずよく問い合わせを受ける記事になっているようです。
さて、先ほどメールにて手持ちの資料と共に詳細をお送りいたしましたので参考になさってください。

2013/09/13 (Fri) 19:06 | EDIT | REPLY |   

きみ  

はじめまして。
構造耐力を受けることのできる
柱脚金物を探していたところこちらにたどり着きました。
どのような金物になるのかお教え願えますか?
お手数掛けますがよろしくお願い致します。

2013/12/21 (Sat) 09:42 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

きみさん

年末年始を挟みお返事が遅れてすみませんでした。
先ほど詳細をメールいたしましたのでご確認ください。
よろしくお願いいたします。

2014/01/09 (Thu) 18:23 | EDIT | REPLY |   

yoh  

こんにちは。
皆様と同じく、荷重を受ける柱に使える柱受け金物を探していてこちらに辿り着きました。
メーカー、仕様等教えてください!
よろしくお願い致します。

2014/02/19 (Wed) 15:41 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

yohさん

今ほどメールにて詳細をお送りいたしましたので参考にしてください。
よろしくお願いいたします。

2014/02/24 (Mon) 23:22 | EDIT | REPLY |   

sakai  

こんにちは。
外部独立柱での柱受け金物を検索してこちらにたどり着きました。
メーカー、仕様等私にも教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

2014/03/12 (Wed) 13:55 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

sakaiさん
先ほどメールでお送りいたしました。ご確認よろしくお願いします。

2014/03/13 (Thu) 18:39 | EDIT | REPLY |   

shibata  

はじめまして、こんばんは!
東京で設計をしている者です。
皆様と同様、柱の受け金物について、メーカーを教えていただきたいです。
ブログ拝見したときに目からうろこがでました。
何卒、よろしくおねがいします。

2014/05/10 (Sat) 22:11 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

shibataさん
コメントに気づかずお返事遅れてすみません。今ほどメールいたしましたのでご確認ください。
よろしくお願いいたします。

2014/05/30 (Fri) 19:18 | EDIT | REPLY |   

furukawa  

はじめまして
関西で設計している者です
独立基礎のかっこいい収め方、独立柱柱脚の金物を調べていたところ
こちらのBlogにたどり着きました
基礎の配筋やアンカーの収め、金物の情報を教えて頂けたらありがたいです
よろしくお願いいたします

2014/06/21 (Sat) 09:31 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/08/14 (Thu) 22:40 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

furukawaさん
仕事に忙殺されて、しばらくブログを管理できておらずお返事おくれてすみません。
先ほどメール返信させていただきました。ご確認よろしくお願いいたします。

2014/09/13 (Sat) 20:11 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/02/18 (Wed) 11:14 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/02/20 (Fri) 18:19 | EDIT | REPLY |   

waka  

東京都下で設計をしているものです。
この独立柱金物ですが、まだ入手することが可能でしょうか。
ぜひ詳細を知りたいと思いましてコメントさせていただきました。
今進めている現場で使えたらと思っております。
よろしくお願いします。

2015/03/12 (Thu) 20:39 | EDIT | REPLY |   

山口@山口工務店  

wakaさん
先ほどメールで柱脚金物の詳細情報を送らせていただきました。ご確認よろしくお願いいたします。

2015/03/19 (Thu) 08:45 | EDIT | REPLY |   

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2015/06/19 (Fri) 14:18 | EDIT | REPLY |   

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2015/06/21 (Sun) 18:12 | EDIT | REPLY |   

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2015/06/27 (Sat) 09:37 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/07/05 (Sun) 10:38 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/02/16 (Tue) 13:02 | EDIT | REPLY |   

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2016/03/11 (Fri) 15:40 | EDIT | REPLY |   

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2016/07/24 (Sun) 14:31 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/09/04 (Sun) 16:15 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/10/07 (Fri) 09:46 | EDIT | REPLY |   

SAI  

まだ教えてもらえるでしょうか?

独立柱の柱脚金物で検索しましたら、こちらのブログにたどり着きました。
まだこの金物は入手可能なのでしょうか?
詳細などを教えていただければとおもいます。
よろしくお願いいたします。

2016/12/17 (Sat) 17:25 | EDIT | REPLY |   

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2017/03/17 (Fri) 20:42 | EDIT | REPLY |   

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2017/07/14 (Fri) 12:00 | EDIT | REPLY |   

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2018/09/03 (Mon) 10:51 | EDIT | REPLY |   

-  

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2021/06/21 (Mon) 09:09 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment